ジュニアユース(中学生年代)チーム設立の趣旨 鯖江市および鯖江市近郊の選手にとって、中学校体育連盟とクラブチームという選択肢を増やすことによって、互いに競技レベルの向上を目指すことを目的とし、設立しました。 |
クラブ概要 | チーム名 | グラスミーゴFC |
---|---|
設立 | 2012年 |
所在地 | 〒916-0034 福井県鯖江市下新庄町 |
代表者 | 多田範生 |
電話 | 090-9440-7421(多田) |
faq@grasmigo.jp |
沿革
2020年度 |
・静岡学園(1) 科学技術(1) ・2020年3月から6月末まで活動自粛(コロナウイルス対応) ・7月1日から活動再開 ・3種リーグ8月から開始予定 |
2019年度 |
・3種リーグ3部参戦 ・クラブ申請継続 4種 惜陰・進徳フットボールクラブ ・3月 長野県松本市 遠征 2泊3日 ・5月 千葉県山武市・八街市 遠征 3泊4日 ・7月 山梨県山中湖村 遠征 3泊4日 ・8月 杉並ソシオ(東京都杉並区) 鯖江市に招待 ・8月 第1回フェスティバル改カーニバル開催 鯖江市開催 ・9月 京都府舞鶴市交流戦参加 日帰り ・12月 千葉県南房総 遠征 3泊4日 |
2018年度 |
・聖和学園(1) 敦賀気比(1) 福井高専(2) 武生高校(4) ・クラブ申請 4種 惜陰・進徳フットボールクラブ ・3種リーグ3部残留 ・4月 宮城県 聖和学園高校 遠征 ・7月 茨城県ひたちなか市 フェスティバル参戦 |
2017年度 |
・福岡県飯塚高校(1) 武生高校(2) 福井高専(1) 丹生高校(1) ・【グラスミーゴ】登録商標(登録第5988938号) ・スクール活動再開(毎週月曜日19:30-21:00) |
2016年度 |
・大阪興國高校(1) 美方高校(1) 福井商業(5) 啓新高校(1) 高志高校(1) 武生高校(2) 武生工業(2) 武生商業(1) ・商標登録出願 ・スクール部門独立(2016年4月より、別組織となる) ・福井県クラブユース(U-15)サッカー選手権大会 準優勝 北信越大会出場 ・3部リーグ7位 2部降格 |
2015年度 |
・ツエーゲン金沢U-18(2) ・U-15選手権大会 準優勝 北信越大会出場 ・3種リーグ1部 第2位 |
2014年度 |
・松本山雅U-18(1) ・U-15選手権大会 第3位 北信越デベロップ大会出場 ・U-14選手権大会 第2位 北信越大会出場 ・3種リーグ2部 第1位 |
2013年度 |
・クラブユース連盟正式加盟 ・3種リーグ3部 第1位 |
2012年度 |
・JFA登録チーム始動 ・公式戦参戦 ・スクール部門設立(U-6からU-12まで) |
2012年1月〜3月末 初期メンバーによるトライアル活動 |
2012年1月 チーム設立について、保護者説明会実施 |
2011年12月 鯖江市サッカー協会3種・4種合同でチーム設立の説明会実施 |
2006年〜2012年3月末 東陽フェニックス(鯖江市サッカー協会登録 スクール活動) |